コメント
No title
私も嫌だなあ・・・過去とのつながりを失うのは。
一期一会、一日一生と思って生きるのはとても大切なように思いますが、
永遠ではないにしろそう短くもないこの生命を生きて行く時に、
後にも先にも道がないのは、哀しい気がします。
なったことがないから分からないし、
私のひきずり癖が霧散する分にはいいかもしれないけど・・・
No title
Cちゃんみたいな感性の人がテンになってしまったら、悲しいことだと思います。
過去とか、いろんなことを芸の肥やし、会話のスキルにできるなら、やっぱテンで楽な人生は不向きでしょうね。
でも最近の若者なんかみてると、前後の脈略がないし、会話もなんかおかしい。
テンっぽい生き方が今風なのかもねえ。
私は、テンの人は楽だなあと思いつつ、
ひきずり女で生きていくほうを選びます。
私の遺伝子は、記憶装置の性能を上げてくことをがんばってくれればいいや。
No title
職業柄、老人の哀愁メッセージや不慮の事故死者のメッセージを受けすぎているので、ポジティブになってしまった今日この頃…。
とりあず、死者に感謝!環境に感謝!
御前崎の波に感謝!
No title
先日、日記を読んだときに「死体は語る」のフレーズでビビッと来てしまい、暴走してしまいました。
本当に点で生きてます私。
ライディングでも、常にTENを意識しているからか???
…。(あっ、言っちゃった…。)
こりゃ重症ですね。
No title
少し前の生活、昔の事考え出したら不安になって泣きじゃくってしまった。
泣きつかれて寝れるくらいだからまだまだ若い証拠かな~りかちゃん。
No title
そうですよね。お仕事柄、そうですよね。
生きてると、なんとなく、いつかは死ぬんだなあと思いつつ、死ぬことと自分はまるで無縁みたいな生活とかしちゃってて、
明日もこの人に当たり前に会えるなどと、
愚鈍なことを思ったり、反省しました、私。
御前崎、寒くなってきました。
この時期は、映画鑑賞がすすみます・・・・。
No title
春になったらおでかけしましょ♪
似たような感性と毒性で、ちょっとステキなでもシンプルなたびにでましょ~。
・・・・泣きながら寝ると、翌日が恐い30歳間近の私。