温めるか、冷やすか。ホットストーン
- 2011/01/31
- 08:42

ロミロミセラピスト、冬はホットストーンをお奨めします。でも、それも、人それぞれ? 寒い時期になりまして、「冷やさないようにね」「温かくしてね」なんですが、優しさや思いやりの上でも慣例ですが。温めることにも、体質や向き不向きがありますのでご注意ください。例えば私は”冷え性には生姜と足浴が効く!”ということを鵜呑みにして、がんばっていました。2ヶ月ほど続けてみたのですが、「これは、ちょっと違うのでは?合...
股関節からあたためるヨガ
- 2011/01/28
- 09:49

月曜日はカラダの熱を利用するヨガの最終回でした。常連さんばかりでしたので、慣れたポーズや、なじみあるシークエンスを排除して、ひとつひとつ頭をこねながらこなせる動き、を取り入れてみました。最初に出来上がった体の熱を大切にし、最後の最後まで有効に使えるように、、、、、カラダが冷えないように、脳みそのセンサーをタッチしていただきました!!ヨガのあと、とても嬉しい声をいただいたのでご紹介させていただきます...
美人の前屈
- 2011/01/26
- 21:49

第二回目、シオーネさんの「ソフトヨガ」でした。今回は、美人の前屈って言うのをしました〜。名前にインパクト、名前の通りの。美人になれる前屈です。前回、ハードだったというご意見をいただき、勉強してきました。イメトレしてきました!!前回、ちょっとハードにしたのにはわけがあって、筋肉痛になっていただいて、ご自身のお身体の使っていないところ、弱いところを知っていただきたかったからです。2回目のヨガは、本当に...
Don't it Make My Brown Eyes Blue
- 2011/01/24
- 16:20

初めての外泊。主人出張で不在といったら、実家の両親が誘ってくれました。○○シブ浜名湖。車内で号泣。すみません、すみません、おなかがすいてしまったようです。こりゃあ、ロビーもたまらないな、と思っていたら、到着したらすぐに笑顔。しかも、シンガーの美人なお姉さんが「Don't it Make My Brown Eyes Blue」を、9ヶ月の歩けない息子に向かって歌ってくれました。わが息子もいつか、女子を泣かせてしまう日がくるといいわ~...
浜松に新店舗オープン
- 2011/01/22
- 10:25

からだ工房Terapia(セラピア) をOPEN!!通称ハッシー先生、又の名をハシウリ先生、 本名 橋爪勝海 先生という実力者が長年研いだ爪を、とうとうきっちり出して静岡県浜松市という整体院激戦区に出動します。************************************************からだ工房Therapia(セラピア)http://www.riraku-s.com/浜松市東区小池町1363-1 小池ビル1F南電話 053-428-4222***************************...
二人三脚でも半人前
- 2011/01/20
- 22:57

2009年から3回目。厄払いの法多山です。行きがけから「お団子買って帰ろうね〜あそことここと、幾つ買う〜?」常に食べ物で盛り上げるビッグ家です。僕も5本いただきました。さて。アジアの市場のごとく(オキャクサンヤスイヨ、ホンモノヨ)手まねきをする駐車場やさんをすぎすぎ、一つの駐車場へ。そこの駐車場のお母さんと主人が仲良くお話をしていました。駐車場のお母さんが言いました。「お父さんもずっと頑張っていて...
寒いっていいことだ。
- 2011/01/17
- 08:09

友達が、子供たちに向かって言っていました。「ジャンバー着てくのよ〜〜〜」まあ、ジャンバーっていう日本語には笑いましたが、ああ、いい会話だ〜と思いました。寒い日が続くと、自分の体の中の熱を感じることができます。フミユのヨガは、現在「体の中の熱を利用したヨガ」をしています。これによって、温まるってどんなことか、実感していただきたい。冷えている状態と、温まった状態の日常の違いを知っていただきたい。冷えに...
産後の腰痛
- 2011/01/15
- 20:56
産後の腰痛って、怖い。それは、ダイレクトに腰からきている腰痛だってことと、肩凝り、背中の緊張からきている腰痛であるという、魔女の一撃、改め、魔女の二撃になってるのね!!これをちゃんと調整しておかないと、あっという間に慢性腰痛、慢性肩凝りになってしまう。こわいー。母業って忙しいから、なかなか時間がとれなくて整体とかマッサージにいけないんだよね。でも、ちょっとだけ休憩を貰えたらいいなあ。私もいただいて...
初めてのお正月
- 2011/01/14
- 08:30

初めてのお正月。一応、息子も新しいお洋服で新年を迎えました。(私は、恐る恐る産前のバナリパのワンピースを着ました)いろいろなところで、いろいろなものをいただきました。ありがとうございました。こんなドちびに、ほんとうにすみません。たくさんだっこ、あそんでいただき、いいこだ、いいこだ、元気が一番、と言っていただき、悪ガキの脳みそにも、インプットされたことでしょう。優しくされた記憶は、ずっとずっと残って...
掛川市シオーネさんのソフトヨガ
- 2011/01/12
- 08:15
成人の日にスタートしました、シオーネさんのソフトヨガ。名前のとおり、ソフトなヨガです。の、つもりでしたが、終わったあと、「ソフトっていってたけど、ハードだね」というお声をいただいたので、次回はもう少し、ソフトな部分を全面に。。。。と反省しています。それでも、最後までおやすみせずにヨガをしてくださりありがとうございました。座った状態をかなり長くとりました。けれども、ほんの5分でも、仙骨を立てて座る事...