ロミロミのスクール 腸
- 2009/03/31
- 18:46

本日のロミロミのスクールは、腸マッサージと、ドライロミロミ。腸マッサージ、開発研究はわたし。 とはいっても人間のからだの原理は同じなのでミカさんやバウエルもおそらく同じかも。腸マッサージはスクール、サロンともども人気のコース。 便秘はもちろん腰痛 骨盤ゆがみ 冷え性 肌のくすみ むくみにも効果的〓今日のスクールは腸マッサージの神に登場してもらいました。私もお世話になってます。それにしてもKさん、ロミロミ...
Hapai ☆ ロミロミ2
- 2009/03/30
- 16:31

HAPAl lomilomi。Hapai☆ロミロミ1はこちら。 フミユのロミロミでは、基本的には妊婦さんをおうけしておりません。特別な体調ですし(一生に何度もない体調)、外と内の宇宙の具合がすごいことになってるから。しかしながら、おつきあいが長いお客様は、特別に受けさせていただいてます。比較的ロミロミや整体に慣れていてご自身の体調について、しっかりお話が出来るということです。今もハパイロミロミさんがいらっしゃっていま...
仙骨力
- 2009/03/29
- 17:48

真っ白な仙骨をスプーンにしてチョコレイトアイスクリームを食べたいくらい好きだ、嗚呼仙骨よ。赤ちゃんと私たちとは仙骨の具合が違います。赤ちゃんは五段階調整ファンクション。 私たちはワンギアしかありません。成長しながら退化してる。ワンギアしかないけれど、まわりには五段階の潜在能力がまだ残り火としてあるかもしれません。魅惑的な仙骨がある。魅惑的な仙骨を持つ人は腰痛がない 挫骨神経痛がない 足のむくみがない ...
また明日も、その言葉が聞きたい
- 2009/03/28
- 16:22

外ネコは、人間用の鳴き声が出来ませんでした。でもある時、できるようになりました。それは、人間とコミュニケーションをとろうとしたからです。 ネコでさえ、そうなのだから、人間だってそうなんだろう。親がちゃんとした、たくさんの語彙で話してあげないと、子供が日本語が話せなくなってしまいそう。親が、口汚い言葉ばかり使っていたら、子供がどうやって、美しい日本語の理由を知る事ができません。鳴き方をしらない外ネコ...
好きと好きの間に
- 2009/03/27
- 17:01

先日、大切で大好きなお友達が静岡にやってきました。彼女は、静岡人の私を、川根方面にドライブで連れて行ってくれました。サクラがすっかり咲いていて、桜トンネルもかなりトンネルになっていました。子供時代は感動さえ出来なかった木々の隙間の光や、山々にかかる光。素敵な一日をありがとう。私からはお土産に、「この味で育った」シリーズを贈りました。暑苦しい、ルーツの押しつけ(笑)いつもそう? 私の大好きは世界中に...
緩んだ腰と骨盤利用のヨガ
- 2009/03/26
- 22:46

父のブログを読みますと、父ブロ http://ezyri-fumiyu.blog.ocn.ne.jp/toshi/タイトルのヨガの意味がよーくわかります。フミユのヨガは、黒幕に「20年の実績を誇る整体師」のアドバイスがあります。サブ黒幕に「国際資格エステティシャンの効果論」があります。ずるいですか?家族の才能は、私の才能の一部ってことで。。。今日は、あえて腹筋と背筋は行いませんでした。なぜ?だってそれは、春はウフフな季節だから。(父ブロ...
perfect fourth(force)
- 2009/03/25
- 21:53
先日、揉み会でした。相良のロミロミサロンカイルアさんが場所を提供してくれました。揉み会。英語と数学を得意とする人々がいながら、いちいちダサい名前になってしまったのはなぜですか?友よ。トレーラーのロミロミ師KAILUAと、横乗りロミロミのえりか様と、マラソンのサトちゃん、吉田の紅一点カモメさん+姫で、一人のカラダを4人が揉む、という強烈なコースです。トレーラーのロミロミ師KAILUAは、さすがの見透し力と、手加...
ロミロミのスクール腰痛対策「未来からの手紙」
- 2009/03/24
- 11:46

ロミロミスクールアドバンス。本日は+腰痛+偏頭痛+お顔のリフトアップ、むくみなどの解消をやりました。肩凝りと混ぜておこなって、やっと腰痛や、顔のたるみがとれることがわかりました。ベイシックの復習もしながらなので、アドバンスはめちゃくちゃ忙しいです。でも、お客様をむかえるときは、考えている暇はありません。お客様が「ここが痛いんです」とおっしゃる部分はほぼ、原因の場所ではないので、そこんとこが、アドバ...
温度差は忌み嫌いますか?
- 2009/03/23
- 15:23

******おしらせ********************************F-DOJOのページ更新しました。臨床治療家塾のページ更新しました。イベント・サンクスギビング奈良の報告。******フミユ***********************************↑カワイイ顔してなかなか押しがワイルド。 ● ● ●春と冬がああだこうだで、寒かったり暑かったりで体調を崩していませんか?人間関係や、取り組む姿勢の温度差は...
辛夷の花
- 2009/03/22
- 15:18

本当に子供の頃、春はさくら、さくらさくらと思っていた頃、一番最初に咲く花は辛夷の花だと知りました。辛夷の花が咲いたら、もう春を待たなくていいんだ、と知りました。辛夷の花が咲いたら、冬が終わるのを待つんじゃなくて、春がやってくるのを待つほうがいいんだと、知りました。知りたい!と思っている事は実は結構どうでもよかったりして、自分本位の視点と色合い過ぎて、なんの変化も訪れなかったりして、誰かが「これが好...