筋肉と想い出のある場所
- 2007/10/31
- 11:56

富士山と、長野組とEちゃん。先週末、1ヶ月ぶりにサーフィンの好機に恵まれました。ビューティフルなフジヤマに見守られながら。「汚くならずにサーフィンを続けたい」友達のEちゃんにあいました。彼女のケース、夏は海、冬は山。入水前に、坐禅をするところなんかは、完璧に元・弓道部の匂いがします。これで数学の先生なんですから、人間っていろんなことができるってもんです。数学にいたっては、コールドケースな私。二次関...
ギフトセラピー
- 2007/10/29
- 10:59

ご家族で見えるお客様の多いフミユでは、『ギフトセラピー』をメニューに加えました。母の日、父の日、敬老の日の贈り物に。妻へ、夫へ。いつも笑顔で支えてくれるガールフレンドに。こちらも、予約制とさせていただいております。ご希望のコースなどもお気軽にお問合せください。シンデレラのようなガラスの靴も素敵だなあと思う乙女チックなわたくしですが、心身ともに癒されたあとの脳みそ、心具合って、本当に幸せだと思うので...
プアラニの水着
- 2007/10/28
- 17:32

PBサーフさんで、セール情報をいただき、まもなく11月なのにビキニのお買い物。これ以外はもう着られません。来年は、日本では簡単に買えなくなっちゃうかもしれないから、欲しいと思っている方は、PBサーフ http://www.pbsurfclub.com/ へいますぐGO!!脱げない、乾くの早い、スタイルよく見える、形と組み合わせがいろいろ選べる。痩せてるひとも、ぽっちゃりさんも、絶対自分のシェイプにほれぼれするよ。やれやれ、私のサー...
Desafinado 調子外れの一週間
- 2007/10/27
- 23:21

Desafinadoって、調子の外れたって意味なんだって。だから「ワンダーランド駅で」のオープニングだったんじゃないかなあって誰かと話したこと、昨日強烈に思い出しました。私の一週間が別に調子外れだったわけじゃないけど、どうにもこうにも調子が外れることがある。でも、その調子外れのへたくそな歌だけど〜♬が、たまらなくいいときもあるので、別の顔の自分も受け入れてあげたいものですね。今週は、何人かの人に同じ言葉をた...
彼は なきかたを知らない
- 2007/10/26
- 08:04

このネコが立派なカラダになって戻ってきた。 筋肉質だぜ。どうやら、年寄りに代わって縄張りを守ってくれているようだ。家族にしてあげたい。でも、うちのネコのことを考えるとそうもいかない。うちのネコを「本ネコ・内ネコ」として、この若者のほうを「次ネコ・外ネコ」として、仲良くしていっている。外ネコの彼は鳴き方を知らない。ネコに詳しい人曰く、『にゃーん』 という泣き声は、ネコが人間に話しかけている泣き声で、...
すごい体重 ^(・・)^
- 2007/10/24
- 09:18

すごい体重計があったのに、1年以上使っていなかった。フミユのサロンhttp://www.fumiyu.co.jpにおいてあるので、やってみたい方は言ってね。体内年齢、推定骨量、内臓脂肪、筋肉量、体脂肪、基礎代謝までわかってしまうの。不朽の名作:タッチのマドンナ・浅倉南と同じ身長の私も、早速体験してみました。いや、全部数字で言ってもいいんだけど、体重っていうのはやっぱり、乙女としては言えないですよね。老けてる老けてる、と言...
セラピスト向けのロミロミスクール
- 2007/10/22
- 13:08

週末は、整体師・エステティシャンなど、セラピストとして技術を持つ方を対象としたロミロミベイシックのスクールを行いました。見学に見えてくださったかたもいらっしゃいました。ご興味を持っていただき、フミユに足を運んでくださり、ありがとうございます。 復習の方も、遠方から熱心に、よくいらしてくれてありがとうございます。今回は、東京の方が2名。地元の方が3名。ロミロミのスクールの場合、車で帰る地元組もなかなか...
ロミロミスクール ベイシック
- 2007/10/20
- 12:00

週末土日、フミユではロミロミスクールを開講中。ご興味のあるかたは、ご見学にいらしてみてはいかがでしょう。http://www.fumiyu.net 毎回、A4一枚程度の「ためになりそうなお話」を考えているのですが、今回は『呼吸の効果とその重要性』であります。色のお話と最後まで迷いましたが、今回は呼吸のお話です。復習の方々にも、毎回楽しんでいだたけるように手管を変えておりますよ。では、今週末は皆様よろしくお願い致します。...
心の歪みは治せませんか?
- 2007/10/18
- 21:13

カラダの歪みって本当に治るんでしょうか。「えへへ。心の歪みは治せないけどね」こういった類のジョークは「えへへ」を道連れにしないと、言っていられませんね。言われた場合も「えへへ(怒)」です。ロミロミでは、つっぱった筋肉や、様々循環の悪いところを、正常化させるわけですが、そうすると、体は私たちよりずっと利口で、思い出すわけです。正常な、ニュートラルな立ち位置と力の配分を。でも、体は私たちと同じようにズ...
おす
- 2007/10/16
- 19:04

高校生のとき、応援の練習で力いっぱい「オッス!」といわなくてはいけなくてつらかったですね。お酢が大好きです。私の生まれ育った遠州地区は「甘くてしょっぱい」という味付けがメジャーですが、甘いのもしょっぱいのもしっくりこないのです。だってお酢が好きだから。中華料理屋では、テーブル酢を使い果たしちゃうけど許してね。 今はラズベリーとぶどうのお酢を飲んでます。お酢でキレイになれるといいんだけどな~。好きな...