コアラの本質
- 2007/03/31
- 19:09

最近再び脚光を浴びる「動物占い」。本質を見て、もう一回びっくりしてしまいました。好きなことは、ボーっとすること。嫌いなことは、せかされる事。・ぼーっとした時間が必要。・楽しいかどうか、がすべての判断基準。 ・しっぽが無いので、しっぽを出さない悪だくみ。 ・サービス精神が旺盛。 ・最悪のケースを考えてから行動する。 ・動くのが面倒なので、まず計算してから行動。 ・異性の好みは幅広い。 ・昼は弱く夜に強い。...
体脂肪とクセ毛
- 2007/03/29
- 19:26

腹筋は一回も出来ません。メタボ保険加入済み。生まれたときは「このままいけばアフロ」になるかと思われたほどのクセ毛。現在3月後半2週間、これらに非常に悩んでいます。 T&Mさまからのプレゼント(1ダース!!)BONOが美味しくて、蛇の鵜呑み状態です。(写真上)こんなにハイカラなものを、どうもありがとうございました。さすが、世田谷の人。それから、もうひとつ私の大好物が到着しました。 鳩三郎 七里の美女からのお...
隣人ハワイアンとの約束
- 2007/03/27
- 11:00

隣の部屋にはハワイアンのおじさんが住んでいました。私たちはよくテレビを一緒に見たり、食事やアイスクリームを一緒に食べたりと、行動を共にしていました。隣人ハワイアンは、人を笑わせることが得意でそうしているまんま旅立ってしまいました。その日も、一緒に人間観察をしていたら、彼がこんなことを言いました。リカが、もし仕事を持つことがあったら思い出してほしいことがあるんだよ。それは、人はいつも人に会いにくると...
埼玉県のお客様!!星ピノ
- 2007/03/25
- 12:17

木曜日、三億円事件の「初恋」を観ながら、いちごピノを食べていたら、最後の一粒がお星様。 棒の青さが嫌い 土曜日、午前中には埼玉県からはるばるやってきてくれた方のロミロミでした。1年前からフミユをチェックしてくれていて、今回やっと来れたのよ~と、言ってくれました。一月前くらいから予約を入れてくださっていて、私も楽しみに待っていました。埼玉から、こんなに交通の便の悪い田舎まで、私のことを信じてやってき...
月の船
- 2007/03/22
- 21:25

ある朝、夢のほとりを歩いていると、豊かに波打つ髪を持つ女性が私に言った。「この質問に素直に答えられたら月の船を出し、あなたに瑠璃色の地球を見せて上げましょう」夢の淵では、すべての物が霞に満ち、人々は、女性の差し出す船に乗って道を見つけていくしかないのでした。先日、小さなチームを結成している友人と食事をしました。私はロミロミセラピストという仕事をしているけれど、小さなオカルトや、大雑把な冗談をとても...
ロダン展メランコリア
- 2007/03/20
- 22:30

「でもなんとなくメランコリー・・・3210で打ち上げた・・」ゆううつ質とは、孤独を愛し、自分の世界に閉じこもる人間の気質の事。西洋では、このようなひとこそ、天から与えられた知性と想像力を併せ持つ理想的な人間としての、詩人や哲学者、芸術家であると考えられていました。(考える人セルフガイド抜粋)メランコリアとは程遠いロミロミセラピスト、先週末日曜日、御前崎灯台バス停からひとり、バスに乗ってベスト...
春の病(モキュモキュ)
- 2007/03/18
- 23:36

右の写真が、左の絵になるそうです。ブログやってて初めてイラストをもらいました。どうもありがとう。昔もよく、イラストをくれましたね。いろいろ個人情報漏洩のうるさい時代なので、個人名は伏せておきます。癒しに関しちゃプロの友達がいます。本当の癒し系というのは、ここぞというときに一瞬で緊張を解いて前向きにさせてくれる人。問題を解決しようとするのではなく。あるとき、春の病か、すっかり言葉が少なくなってしまっ...
遺伝子の暗号
- 2007/03/16
- 22:49

遺伝子と宇宙のことを考え始めると髪の毛が(ちょっと)抜けそうになるほど考え抜いてしまうロミロミセラピストのリカです。ついに買いました!!遺伝子の暗号!!これを読んだところで私の中の遺伝子がどうこうなるわけではないんだけど、「遺伝子」と書いてあると手が伸びてしまいます。英語で?a gene bank.=遺伝子銀行 私のバイブル実はこの本を何度も何度も読んでいます。読む度に、心に残る部分が違うので、読んでます。D...
サーファーズヒーリング
- 2007/03/15
- 17:19

サーファーズヒーリングという企画があります。心や体にハンディを抱えた子供達と一緒にサーファーが海に入っていきます。サーフィンを教えてあげたり、少しビーチから遠いところまでサーフボードに乗せて連れて行ってあげたりします。実は、ハワイ滞在中に、このイベントにひょんなきっかけから参加する事になりました。実際には、子供達はちょっと無理があったので、その周辺にいたイベント企画者たちや、サーファーをロミロミし...
我慢の行方
- 2007/03/12
- 11:17

我が家では鉢植えレベルの植物が何もかも自分の背丈より大きいことにびっくりする熱帯のパワー。皆さんは、我慢をしてますか?寒いけど春のスタイルで我慢。うるさいビジネスクラスで。洗濯物をもうちょと完璧に乾かして欲しいと思う、ステキなホテルのロビー、とか。こういうのは我慢というか、人間としてのエチケットの我慢だと思うんだけど。「あなたは我慢が足りないのよ」。我慢出来ないから、単独行動が多くなります。我慢が...