そういう「星」である
- 2006/09/29
- 08:43

私の大好きなリリーフランキーは、「暴力をふるう男とどうしてもつきあってしまう」「ヒモのような男とばかり、恋に落ちてしまう」ような女性を、仕方ないのだという。解決策はないらしい。「それは、星だ」だそうだ。「そういう星のもとに生れたのだから、仕方ない」リリー風解釈なのだ。最近お友達の日記にカバラ占いが紹介されていて、万物の根源は数であることにやや洗脳され気味な私は、さっそくやってみた。ところ・・。物質...
ロミロミで腰痛・肩こり解消
- 2006/09/26
- 17:10

ロミロミを定期的に受けてくださっている方は気付いているかもしれませんが、私のロミロミは、かなり毎回違うトリートメントをしています。そして、定期的に通ってくださる方には、体の歪みを正したりもさせていただいてます。お客様に一番多い症状が、腰痛と肩こり。中には自覚症状が全くないという、我慢強いお体を持った方もいらっしゃいます。よく、マッサージの順序や、教わったことにとらわれすぎて毎回同じトリートメントを...
僕は何を殺したのか
- 2006/09/22
- 22:12

先日48Hours investigates という番組で、コロンバイン事件を始めとする様々な若年層の事件のドキュメンタリをやっていた。とても精悍な顔つきの少年が聖書や哲学書を手にしてインタビューに答える様子は衝撃的だった。彼らは、高校生のときに人を殺してしまった。死ぬまでずっと、刑務所暮らし。殺人に至った動機はどれも似通っていたことも、驚きだった。どうしようもない、嫉妬心。それがなぜかコントロールできなかった。消え...
バイバイash!ALOHA!
- 2006/09/19
- 22:08

先週の金曜日、大好きな大好きな、私のお隣さんで、毎日夕方のテレビを一緒に見て、ごはんを一緒に食べてた大好きな大好きなAshが彼の人生を終えました。彼はアンクルDINOと一緒に、私の家族や友人にサーフィンを教えてくれて、ハワイに戻ってくるたびに、大きなアロハの心で私達を迎えてくれました。ashのお部屋には、いつもたくさんの人々が集まり、大きな大きなお鍋に入ったチリやスープを食べて、ムキになってアメリカンアイ...
Sul mare luccica l'astro d'argento
- 2006/09/17
- 14:12

友人の結婚でディズニーシーペア券が当たってしまったので、久しぶりに行ってきた。ディズニーシーは、よかった。鈴木さん、そういうとこいくの~?と聞かれそうだけど、シーは本当によかったので、是非いってみてほしいと思う。アロハフレンズのTさんが、「最後の水のショーは絶対に見てね!」と教えてくれた。水モノが好きな私には最高のショーだった。とにかく、水が好きらしいということが分かった。自分。ディズニー旅で一番...
I can't give you anything but my love
- 2006/09/13
- 12:05
木村拓哉が、ユラユラふにゃふにゃ踊るCMのたびに、こっちもユラユラ踊ってしまう。父も母も、ディスコなハッスルダンスを披露するギャッツビー♪ギャッツビー♪も、結構無理なく合ってると思う。歌ってる人、男?女?黒人男の裏声か、アジアの女の声だよな~って感じなんだけど、誰?この原曲、僕はつまんないごく普通のありふれた男だし、お金も全然なくて、ポケットもこのとおり空っぽなんだけど、何にもあげられないんだけど、僕...
臭いものにはフタを・・・
- 2006/09/11
- 18:33

夏と秋が戦っていて、それはそれは私の体調も良くない。その上、またも、ラテン移民局へいかねばならない日が増え、ある物も倍増中である。あの移民局に行きたくない。けっこうすごいパフュームが香る。みんな話し声も大きいし、ケンカモードだ。あるものが私を蝕むぞ。 ある物?臭いものにはフタをしましょう。癒し業に禁物のものですから。でも、この週末楽しいことが沢山あったから、私のある物も、パンドラの箱状態で。一番下...
逢魔が時に秋をみる
- 2006/09/06
- 22:27

元祖アキバ系の旦那が今日もこじっかり(日経新聞系文語)と帰宅。8月の最終週、御前崎は秋になった、と思う。朝、突然秋の空気が入ってきました。この冷たさがやってくると、秋だなと思う。私にとって秋の音というのは、わけもなく逸る自分の心と、夏より少し暗い夕闇で、この夕闇が曖昧なほど気分が出る。逢魔が時という言葉があるけれど、本当に3次元が2次元や4次元へと、空間をまげてしまうんじゃないかと思うほど、不思議な光と...
妄想と完全体
- 2006/09/03
- 21:56

WBCのときにとった王監督の胴上げ写真は信じられない失敗作。妄想の世界というのはどうやら自分にとって、完全に完璧な、不幸でも幸せで密の味溢れる世界らしい。そういえば、妄想の世界での極寒はないし、ジメッと暑くて汗がとまらないこともない。それで、妄想の世界に生き過ぎると、「世の中ってなんだかとても理不尽で、悪い事ばっかりじゃん。あの人も案外優しくないな」とか思いはじめて、嫌になってしまうに違いない。幸せ...