自分の持ち物
- 2005/08/31
- 06:31

浅倉南、知ってます?浅倉南ちゃんと私は、身長と体重が同じです。小さい頃から、体育の授業でオチこぼれ、給食が食べられなくてオチこぼれ。。。毎日毎日泣いていました。大人になってから私と知り合った人は「リカさんは泣き虫」なんて、天変地異が起こっても信じないと思う。そんな私を両親は心配していたかもしれない。その頃の自分もまた、私。自分の持っているものを、ひとつずつ数えてみる。両親、友達、サーフボード、好き...
リカ
- 2005/08/30
- 22:46

以前、フラメンコを習っていた時期があった。そういうときは何故かスペイン語知ってる系人にめぐり会ったりする。サーフィンを始めると、サーファーにやたらめぐり合ったりするように・・。スペイン語知ってる系人が、「スペイン語でリカとは『おいしい』っていう意味なんだよ」と言った。ちょっと待てよ。それはちょっと腑に落ちない。そんな話は生まれて初めて聞きましたよ?別の人間は「リカって『コスタリカ』のリカじゃん。コ...
ウェルネス
- 2005/08/29
- 05:36

「wellness」。私のロミロミのテーマはコレです。健康な人が、もっともっと健康になること。健康は、何も体だけのことではありません。もちろん、体が健康でなかったら、心ももちろん弱ってしまうし、心の疲れは、顕著に身体的ダメージになって現れてきます。心が健康な人からは、目を合わせただけで、姿を見ただけで、こっそりエネルギーをもらえる、とさえ思う。先週末は、windblowとか、友人に久しぶりに会ったこととか、アカウミガ...
御前崎の観光
- 2005/08/28
- 15:42
土曜日のWindblowでは、自分の仕事、夢、自分が何をしたかったのか、といういろんなことを今一度理解、確認できた一日でした。忙しい中、いろいろな方がセッティングに協力してくださったり、ありがとう、と言って下さったり、本当に嬉しかった。私は、やっぱりマッサージという仕事にピーンと来て、夢中になって勉強したのは、やっぱり「ピーン」だったんだと思った。マッサージをすることが、心底楽しくて、おまけに、音楽大好き...
WInd blow'05
- 2005/08/27
- 08:47
今日は、windblowに行ってきます。森川さんのご協力で、ロミロミ出来るスペースを頂けることになりました。野外の、しかも海つながりのイベントに参加できるなんて嬉しい!というわけで、これから行ってきます。歌を歌う人、創る人、楽器を弾く人。。。私がいつもスゴイと思うのは、あの人達は、一度に何千人、何万人の人を幸せに、元気に出来るということ。私がそれをしようと思ったら、1時間に一人マッサージをするとして、何十...
「次の満月がいつか、知っていますか?」
- 2005/08/26
- 06:21

どうしても欲しいカレンダーがあるのですが。そして遂に約束の7月26日を過ぎてしまった。いまさらなぜ、カレンダーなど?と思う方もいらっしゃるでしょう。ジャニーズ事務所のカレンダーは4月発売ですよ。1月って決まってるわけじゃないのよ。約束の7月26日?一体誰と約束を?約束を10円で買ったわけではありません。(このギャグ、知ってますか?)「コズミックダイアリー」です。このコズミックダイアリーはまさに「宇...
音楽を
- 2005/08/25
- 08:17
若い頃から、音楽が好きで、そして「音楽が好き」な人との出会いが繰り返されて、いつの間にか隣近所の人と、音楽の話で盛り上がれなくなっていました。それでも、ハワイに住んでからは、気候なのか、心に音楽、までの余裕がなかったのか、「なあんだ、no music no lifeなんて思い込みだったのかも」とうところまで行きました。ところが、最近ようやく友人と出掛けるようになり、お店の音楽がハズしていると、それはもう我慢できな...
掛一小学校の卒業式
- 2005/08/24
- 14:07

最近、小学校時代の友人がこのブログをみてくれているので(ありがとね☆)時々ふと思うことを書いてみます。内輪ネタですみません。私達、掛川第一小学校の卒業式は、雪・月・花組全ての生徒が一句ずつ声を出し、卒業ストーリー(感動系)を語りました。いろんな言葉をそれぞれが言うのですが、その中で、中学は長野のほうとかに転校しちゃうという、「はらしゅうへい君」という男の子がいて、みんなが「修学旅行!!」とか「桜の...
ロミロミを学ぶ
- 2005/08/23
- 07:51
今日は、愛知県から見えたお客様とロミロミのお話をしたのですが・・・。私にとって、本当にいい時間でした。「なぜロミロミを学ぶ事に決めたんだっけ?」そのときのやる気とひらめいちゃったものを明確に思い出すことが出来たからです。愛知県から来たお客様は、私にしっかりとエネルギーをくれました。どうもありがとうございました。私は子供の頃から、感動薄く、目に見えるものだけを信じているようなヤツでした。軽い現代病と...
50 first dates
- 2005/08/22
- 06:00

アダム・サンドラーの出る映画は、必ず観ます。(ジャック・ブラック、ジョン・キューザック(男)の作品も、絶対に観ます。)初めて観た彼の映画は「ハッピーギルモア」という映画でした。別に映画館で見るほどのもんじゃないじゃん・・・、と言う類のものですが、このアダム・サンドラーの映画、家で観るのには100点満点です。彼の映画の中でも、ドリュー・バリモアと組んだ、ウェディングシンガーと、この50first datesが素...